令和7年度 新人ハンター養成講座受講生の募集について
令和7年度新人ハンター養成講座受講生の募集を開始しました。
この講座では、狩猟免許取得後の鳥獣捕獲に役立つ知識や技術を取得していただきます。
講座内容は、イノシシ、ニホンジカの捕獲現場見学や、有害鳥獣捕獲についての座学等になります。
本講座の募集パンフレットと年間計画表(案)はこちら↓
「令和7年度新人ハンター養成講座パンフレット」
詳細は宮城県自然保護課HPご覧ください。↓
「宮城県自然保護課 令和7年度新人ハンター養成講座受講生の募集について」
第一種銃猟免許を取得
(わな猟免許のみ、網猟免許のみ、第二種銃猟免許のみの取得をお考えの方向けではありません。)
↓
宮城県猟友会へ入会
↓
有害野生鳥獣捕獲の担い手として活動
地域の猟友会に加入し、積極的に有害鳥獣捕獲で社会貢献活動をしていただける方の
ご応募をお待ちしております。
※ジビエ利活用等の事業目的や 趣味での狩猟 をお考えの方向けの講座では
ありませんので、ご注意願います。
※第一種銃猟銃猟免許を取得していただきますが、銃の所持許可も必要になりますので、前もってお住まいの地区の警察署へお尋ねいただくとよろしいです。
※こちらは狩猟免許試験受験者用講習会ではありません。
狩猟免許受験者用講習会は別記事になります。
新人ハンター養成講座受講生になられた場合も、講習会及び試験をお申込をいただきます。
この講座では、狩猟免許取得後の鳥獣捕獲に役立つ知識や技術を取得していただきます。
講座内容は、イノシシ、ニホンジカの捕獲現場見学や、有害鳥獣捕獲についての座学等になります。
本講座の募集パンフレットと年間計画表(案)はこちら↓
「令和7年度新人ハンター養成講座パンフレット」
詳細は宮城県自然保護課HPご覧ください。↓
「宮城県自然保護課 令和7年度新人ハンター養成講座受講生の募集について」
第一種銃猟免許を取得
(わな猟免許のみ、網猟免許のみ、第二種銃猟免許のみの取得をお考えの方向けではありません。)
↓
宮城県猟友会へ入会
↓
有害野生鳥獣捕獲の担い手として活動
地域の猟友会に加入し、積極的に有害鳥獣捕獲で社会貢献活動をしていただける方の
ご応募をお待ちしております。
※ジビエ利活用等の事業目的や 趣味での狩猟 をお考えの方向けの講座では
ありませんので、ご注意願います。
※第一種銃猟銃猟免許を取得していただきますが、銃の所持許可も必要になりますので、前もってお住まいの地区の警察署へお尋ねいただくとよろしいです。
※こちらは狩猟免許試験受験者用講習会ではありません。
狩猟免許受験者用講習会は別記事になります。
新人ハンター養成講座受講生になられた場合も、講習会及び試験をお申込をいただきます。