猟友会のお知らせ

令和6年度新米ハンターレベルアップ講座参加者の募集を開始しました!

令和6年度新米ハンターレベルアップ講座参加者の募集について

宮城県猟友会では、「狩猟初心者」(狩猟免許取得から概ね7年以内の者及び令和6年4月1日時点で概ね68歳までの者(以下「狩猟初心者」という))を対象に、本講座を受講し、将来の有害鳥獣捕獲の担い手となる狩猟者を育成するべく各種講座を実施します。

各講座の実施期間は、令和6年11月から令和7年2月までの期間を予定しています。
※各講座について
・各講座の受講予定人数は10人から15人程度としています。
・各講座の内容、場所等は「様式第1号令和6年度新米ハンターレベルアップ講座計画表」のとおりです。
・①救急救命、狩猟における無線機の利用、②座学実習(マダニ被害予防、ジビエと食中毒)、③・④射撃練習会、
 ⑤現地研修(イノシシ巻き狩り実地研修)、⑥現地研修(ニホンジカ巻き狩り実地研修)、⑦わな研修会(イノシシ対象)。

※受講を希望する宮城県猟友会構成員の対象者(狩猟初心者)の皆様は、各支部長を通じて期日までに申込をお願いいたします。
※各講座の申込みは、「様式第3号令和6年度新米ハンターレベルアップ講座出席表」に必要事項を記載して提出をお願いいたします。
※複数の講座の申込可とします。
※レクリエーション保険等に加入しますので、設定した期限までに申し込みをお願いいたします。

 ➀救急救命講習、狩猟における無線機の活用
 開催場所:宮城県クレー射撃場 
 日  時:11月16日(土) 10:00~15:00
 講  師:仙南地域広域行政事務組合大河原消防署、柴田支部
 申込期限:11月5日(火)
 ※今回の救急救命講習は、認定鳥獣捕獲等事業者の捕獲従事者の要件救急救命講習を受講し、その修了証を
  有していること。(「心肺蘇生」「外傷の応急手当」「搬送」)を含む講習になりますので、この機会に是非、
  受講してください。また、通常3時間の講習ですが、事前に1時間程度のEラーニング講習を受講いただ
  くことを条件に、2時間30分の講習に短縮しておりますので、参加希望の方は必ず事前にEラーニング
  を受講してください。
 【EラーニングのWEbサイトは以下のとおりです】
  https://www.fdma.go.jp/relocation/kyukyukikaku/oukyu/01futsu/01oukyuteate-manabi/01_01_01.html
  Eラーニングは、講習会受講日の7~8日前に受講してください。
  全ての動画が終了しますと、修了テストを受けるところがあります。テスト修了後、応急手当WEB講習受
  講証明書をダウンロードして印刷してください。スマートフォンの場合は画面をメモ等に保存し、受講当日必ず持参するようお         
  願いいたします。

②マダニ被害予防等・ジビエと食中毒、錯誤捕獲(放獣)
 開催場所:宮城県クレー射撃場 
 日  時:11月30日(土) 10:00~15:00
 講  師:県保健環境センター、柴田支部
 申込期限:11月22日(金)

③射撃練習会(狩猟鳥獣全般)
 開催場所:宮城県クレー射撃場 
 日  時:12月1日(日) 10:00~15:00
 講  師:宮城県猟友会講師会
 申込期限:11月22日(金)

④射撃練習会(狩猟鳥獣全般)
 開催場所:宮城県クレー射撃場 
 日  時:12月15日(日) 10:00~15:00
 講  師:宮城県猟友会講師会
 申込期限:11月29日(金)

⑤現地研修(イノシシ巻き狩り猟実地研修)
 研修内容:日本犬によるイノシシの巻き狩り
      ベテランハンターによる実地指導
 開催場所:村田町 
 開催予定日:令和6年12月14日(土)
       令和6年12月22日(日)
       令和7年  1月11日(土)
       令和7年  1月26日(日)
       令和7年  2月  8日(土)
       令和7年  2月23日(日)
 集 合 時 間:各回8:30集合(15:00解散予定)
 講   師:宮城県猟友会 塩釜支部長 鈴木一郎
      申込期限:各開催予定日の1週間前までに県猟事務局へ申込み
     ※新人ハンター育成のため、月2回、計6回の開催を予定しております。
      参加者希望者がいない場合は、中止といたします。
     ※詳しくはこちら⇩をご参照ください。
      「令和6年度 日本犬によるイノシシ巻狩り実地研修募集について

⑤現地研修(イノシシ巻き狩り猟実地研修)
 研修内容:イノシシの巻き狩り猟
      ベテランハンターによる実地指導
 開催場所:川崎町 
 開  催  日:令和7年 1月18日(土)
 集合時間:8時30分 ※時間厳守
 集合場所:川崎町支倉 熊野神社前
 講  師:宮城県猟友会 柴田支部
 申込期限:令和7年1月10日(金)まで。
 ※詳しくはこちら⇩をご参照ください。
   「令和6年度 イノシシ巻狩り実地研修(柴田支部)募集について

⑥現地研修(ニホンジカの巻き狩り猟実地研修)
 研修内容:二ホンジカの巻き狩り猟
      ベテランハンターによる実地指導
 1)開催場所:石巻市他
   開  催  日:1回目…令和7年1月18日(土)、2回目…2月2日(日) 
   集合時間:7時30分 ※時間厳守 
   集合場所:支部長宅(石巻市小船越字内田23-1、三浦信明)
   講  師:宮城県猟友会 河北支部
   申込期限:1回目は令和7年1月10日(金)まで。2回目は1月27日(月)まで。
   ※詳しくはこちら⇩をご参照ください。
    「令和6年度 ニホンジカ巻狩り実地研修(河北支部)募集について
 2)開催場所:女川町他
   開  催  日:1回目…令和7年1月5日(日)、2回目…1月19日(日)
   集合時間:7時30分 ※時間厳守
   集合場所:女川町小乗浜漁港
   講  師:宮城県猟友会 石巻支部
   申込期限:1回目は令和6年12月24日(火)、2回目は令和7年1月14日(火)まで。
   ※詳しくはこちら⇩をご参照ください。
    「令和6年度 ニホンジカ巻狩り実地研修(石巻支部)募集について

⑦わな研修会(イノシシ対象)
 くくりわなの作成・組立、設置実地指導
 開催場所:栗原市金成総合支所 
 開  催  日:12月21日(土)
 集合時間:9時30分※時間厳守
 講  師:宮城県猟友会 栗原北部支部
 申込期限:12月13日17時まで
 ※詳しくはこちら⇩をご参照ください。
  「令和6年度 わな研修会受講者募集について」


※⑤の講座について、実施日等は未定ですが、12月中旬頃にホームページでお知らせする予定です。
※各講座について、募集定員を10人~15人としておりますので、定員を超える申し込みがあった場合、お断りさせていただく場合が             
 あります。
※一般(構成員外)の方の申し込みは、「令和6年度新米ハンターレベルアップ講座申込票」に記載し、下記アドレス宛に送付して 
 ください。
 Eメールアドレス:ryouyuu-miyagi@oasis.ocn.ne.jp